
日曜日、周年イベントにあめ細工の白岩さんがきてくださいました。
ことしは朱色の浴衣で。
白岩さんとも11年のおつきあいとなりました。
今年はとくに暑さが厳しかったですね。

らるごを卒業された、寿食堂さんが遊びにきてくれました。
寿さんのおばあちゃまが大切にされているという、
おじいちゃま似のお面リクエストされていました。
おばあちゃまに会いに行く、手土産にされるそうで。
韓国のお面かな?
韓国のお面と、八重山地方のお面は似ているんです。
昔、お面に凝っている時がありました。
韓国の河回村という朝鮮王朝時代の佇まいが残る、
仮面劇で有名な村に行きました。
村に向かうバスに、強引なおばちゃんがいて、
そのおばちゃんのお家の離れ?というか物置部屋に泊めてもらいました。
物を外に出すところから始まった。
おうちのおじさんと一緒にごはんを食べるの。
場をもてあましたおじさんが、テレビドラマのシーンの説明して
くれるんだけど、何を言ってるのかわからかなったけど
おじさん、終始ニコニコしていたな。
そのときには時期が違ったので、仮面劇は観られなかったけど、
いつかもう一度行ってみたいな。
あのおじさんとおばさんは、お幾つぐらいだったのかな。
あのおうち、見つけられるかな。
穴を掘っただけのお手洗いが真っ暗で、本当に怖かったな。
一緒に撮った写真、渡したかったな。
話がそれましたが、、、
お客さまのリクエストを、どう形にしていくか・・・と
白岩さんのおしゃべりがとっても楽しいのですが、
途中、全くのぞきに行けず・・・・

最後になるとみかんさんがお願いされていた、キキ★ララ
正式名称リトルツインスターズの、笹を持っているバージョン。
子どもの頃、多くの少女と同じく、私にとってもサンリオショップは聖地でした。
いまでも持っているものあります。
仲良しだったいとこがキキとララで、私はキティちゃんだった。
あのころと今、同じ自分だなんて、なんだか信じられません。

オープンしたてのGreen Grass さん。
ものがたりのある、手づくりのアクセサリー。

別の作家さんの革小物も置かれていましたよ。
とっても手が込んでいて、詩が添えられていました。

私のようなものがお店を続けられるのも、近くや遠くで見守って下さる
皆様のおかげです。いつも本当にありがとうございます。
イベント後などにはとくに、疲労と加齢を感じざるをえませんが、
それもなんとか、楽しみたいと思っています。
11年目もどうぞよろしくお願いします。。
かき氷、はじまっています!